栄養士の職種・職場

栄養士さんが「派遣」で働くメリットとは? 働き方や待遇を解説します!

ひとくちに栄養士と言っても、その雇用形態はさまざま。
正社員、契約社員、パートタイマー(アルバイト)など、多様な雇用形態が存在します。

「派遣社員」として働くスタイルも、そのうちのひとつ。

ここでは「派遣」がどのような働き方をしているのか、働く上でのメリットや注意点は何があるのか、くわしくご紹介します。

管理栄養士の新着求人をチェック!

そもそも派遣ってどんな働き方?


正社員やパート・アルバイトの場合、職場となる病院や介護施設、保育園などと直接雇用契約を結びます。
しかし派遣は人材派遣会社に派遣登録し、その人材派遣会社と契約している職場(派遣先)に派遣される形でお仕事をするスタイルが一般的です(※)。


業務上の指示や指導を行うのは派遣先となる職場ですが、賃金の支払いは人材派遣会社から行われます。
また福利厚生についても人材派遣会社のものが適用されます。

(※)上記は人材派遣のうち「一般派遣」について説明したもの。
派遣にはそのほか、人材紹介会社の正社員や契約社員として働く「特定派遣」や、一定期間経過後に派遣先に直接雇用されることを前提にした「紹介予定派遣」があります。

正社員やアルバイトとの違い

派遣社員と正社員等の違いは雇用主以外にもさまざまあります。
具体的にどのような点が違うのかチェックしてみましょう。

派遣 正社員・パート・アルバイト
雇用主 人材派遣会社 職場(病院・介護施設・保育園など)
給与の支払い 人材派遣会社 職場(病院・介護施設・保育園など)
雇用期間 有期雇用
(原則3年が限度)
正社員:無期雇用
パート・アルバイト:有期雇用
社会保険、福利厚生 人材派遣会社の規定が適用 職場(病院・介護施設・保育園など)の規定が適用
業務上の指揮命令 職場(病院・介護施設・保育園など) 職場(病院・介護施設・保育園など)

労働条件や就業条件、給与などは派遣元である人材紹介会社から明示されます。そのため、直雇用のパートや契約社員とは給与額が異なるケースも。
また特徴的なのが、一般派遣には派遣できる期間に制限があるということ。ひとつの派遣先で働けるのは原則3年(※)となっています。

(※)同じ事業所でも、別の課へ異動する場合は3年以上働けます。
また派遣先が事業所の過半数労働組合などからの意見を聞いた場合には、3年間の延長が可能となる場合もあります。

なお、3年間派遣される見込みがある社員に対して、派遣元は以下の雇用安定措置を講じることが義務付けられています。

  • 派遣先への直接雇用の依頼
  • 新たな派遣先の提供(合理的なものに限る)
  • 派遣元での無期雇用
  • その他安定した雇用の継続を測るための措置
栄養士の新着求人をチェック!

派遣栄養士の待遇は?

派遣の場合、お給料は時給換算になるケースが多く見られます。
時給は地域や募集職種などで変わりますが、一般的には900円~1500円程度と考えるのが良いでしょう。
経験等を考慮して、多めにもらえる場合もあります。

ただし賞与については、一般的な派遣の場合、支給されないところがほとんど。そのため正社員と比較すると、年収は低くなる傾向があります。

派遣として働くメリット


栄養士が派遣として働くメリットは、主に以下のようなものがあります。

ワークライフバランスを重視できる!

派遣社員は正社員と異なり、勤務時間や勤務日数を柔軟に設定することが可能です。
自分自身のライフスタイルや家庭の事情に合わせて調整するなど、自分らしい働き方が実現しやすいのが派遣の特徴と言えるでしょう。

幅広いキャリアプランを検討できる!

基本的に派遣社員は有期雇用。最長でも3年しか同じ職場にいられません。
そのため、同じ仕事をしていると飽きがきてしまう方や、色々な職種を経験してみたい方にとっては魅力的だと言えるでしょう。
派遣期間が終了した後はまた違った施設で働いてみるなど、幅広い経験を積むこともできます。

残業が少なめ!

正社員に比べると派遣社員の場合は「時間外労働なし」などの労働条件を設けているケースが多く、残業が少なめです。
給与も派遣元の規定に基づくため、残業代が支給されない……ということが少ないのも安心して働けるポイントです。

困ったときのサポートが充実している!

人材派遣の場合、雇用条件や人間関係においてトラブルになった際には派遣元である人材紹介会社の担当が相談に乗ってくれます。
場合によっては勤務先との間に立って交渉を行ってくれますので、安心して働くことができます。

契約終了後の不安が少ない!

直雇用で仕事を辞めるときとは異なり、派遣社員は派遣期間が終了しても次の仕事を案内してもらえます。
非正規雇用であっても安心して働き続けられるでしょう。

派遣として働く際の注意点

魅力的な点も多い派遣栄養士ですが、働く上で注意しておきたい点もあります。

安定性という点で不安がある

派遣社員は短期での契約も多い上、派遣期間も最長3年と決まっています。
長期的に同じ職場で安定して働きたい方にはあまりおすすめできません。

また派遣先の経営状態が悪化した際には、人件費削減の対象になってしまうこともあります。

キャリアアップが難しい

一般的に、役職者やリーダーなどの仕事は正規職員に任せる派遣先がほとんど。
責任のある仕事を任されたいという希望があったとしても、現実には難しいこともあるでしょう。
一般派遣の場合には、有期雇用であることから、将来的なステップアップの検討が難しいというデメリットが考えられます。

管理栄養士の新着求人をチェック!

派遣で働く栄養士になるには

派遣栄養士として働くには、まず人材派遣会社に登録する必要があります。
どのような流れでお仕事を始めるのか見てみましょう。

  1. 応募(電話・WEB応募フォーム)
  2. 登録(担当からのメールや電話連絡)
  3. 面談(人材紹介会社によっては来社して行う場合も)
  4. お仕事の紹介
  5. 職場の見学
  6. 派遣先との顔合わせ
  7. お仕事開始

登録前のチェックポイント

派遣登録の際に必ずチェックしておきたいのは次のような項目です。

  • 派遣という働き方の仕組みを十分に理解したか?
  • 求める職種(栄養士)の求人を扱っているか?
  • 登録の流れや求人記載情報がわかりやすく明記してあるか?

人材紹介会社とひとくちに言っても、その規模や取り扱う求人の幅はまちまち。得意とする業種も異なります。
「求める求人がどれくらいあるのか」は、掲載されている情報を洗うなどして必ず事前に確認しましょう。

また、登録後に親身になってくれる会社なのかどうかも重要なポイント。
その指標になるのが「利用者にわかりやすい情報提供がされているかどうか」です。
面倒でなければ不明点や不安な点を電話などで問い合わせ、対応の良し悪しをチェックしてみるのもいいでしょう。

思っていたのと違った! なんてことにならないよう、事前準備はしっかりしておきましょうね。

お仕事開始前のチェックポイント

無事に派遣会社への登録が終わり、お仕事が紹介される段階でも、必ず確認しておきたい点があります。

  • 労働条件、賃金、就業条件は明示されているか?
  • 派遣期間をきちんと確認したか?
  • 年次休暇や交通費の有無など、働く上での福利厚生を確認したか?
  • トラブルの際などの相談先について説明を受けているか?

契約内容にもよりますが、派遣の場合、原則契約期間終了までは途中で辞めることが難しくなります。
前向きにお仕事を始められるよう、必要項目はしっかりと確認し、不安点を取り除いておけるといいですね!

編集者より

自分の働き方やビジョンにマッチしていれば、一概に正社員がいいとは言えないほどに派遣の仕事は魅力的です。
派遣栄養士として働くことを選ぶ際には、ぜひご自身のワークライフバランスを考えて検討してみてくださいね。

栄養士の就職・転職なら「栄養士のお仕事」におまかせ!

栄養士/管理栄養士の転職をサポートする『栄養士のお仕事』にはさまざまな求人情報を掲載しています。
あなたにピッタリの求人や好条件の非公開求人などもあるので、気になる方は下の画像をクリック!
栄養士のお仕事に登録する!

ABOUT ME
栄養士のお仕事Magazine編集部
栄養士のお仕事Magazineでは、栄養士・管理栄養士の方々に向けて情報を発信しております。 寄稿希望・取材依頼・お問い合わせなどございましたら、media@eiyoushi-shigoto.comまでどうぞ。