栄養士の資格取得にあたり、管理栄養士のような国家試験は設けられていません。
養成施設を卒業すれば資格を取得できるため、
「本当にこのまま卒業しても大丈夫なのかな?」
「どれぐらい知識を分かっているんだろう」
と不安に思ったことはありませんか?
すでに栄養士として働いている人も、日々の業務の中で自分の知識不足を感じる場面があるかもしれません。
就職前の不安を抱える学生や、栄養学を学び直したい卒業生にオススメなのが、「栄養士実力認定試験」です。
この記事では、栄養士実力認定試験の概要や難易度、勉強方法について解説しました。
目次
栄養士実力認定試験とは?
「栄養士実力認定試験」は、一般社団法人全国栄養士養成施設協会が主催する、栄養士としての知識・実力を測るための認定試験です。
この試験は、栄養士・管理栄養士の養成施設に通う学生のうち、最終学年かつ栄養士資格の取得見込み者(4年制大学の場合は3年生でも受験可)あるいは卒業生を対象としています。
ただし、栄養士実力認定試験の受験は義務づけられたものではありません。
栄養士の資格取得試験はないため、就業前の学生が自身の知識や実力をはかれる試験が栄養士実力認定試験。
養成施設を卒業し就業した栄養士が、復習やスキルアップのために受ける場合もあります。
また、管理栄養士の国家試験と試験範囲が重なる部分もあるため、管理栄養士の準備試験としての側面もあります。
「栄養士の資質向上と質の均一化」や各養成施設における教育への貢献も、栄養士実力認定試験の目的です。
受験者の属性で一番多いのは短期大学生
全国栄養士養成施設協会によれば、栄養士実力認定試験の受験者は「短期大学生」が例年一番多いようです。
平成30年度の短期大学生の受験者は3,927名でした。
次に多いのが「管理栄養士養成課程に通う学生」で、平成30年度の受験者数は3,390名。
そこから「専門学校生」、「4年制栄養士課程に通う学生」と続きます。
この受験者傾向は過去5年間変わっていません。
申し込み~認定証交付までの流れ
試験を受けるには、主催元の全国栄養士養成施設協会あるいは所属する養成施設に申し込みます。
その後、受験料4,000円とともに養成施設に出願を提出し、受験票を受け取ります。
出願の締め切りは10月中旬です。
実際の試験実施は12月上旬になります。
試験会場は全国の各養成施設。
受験票、学生証、HB鉛筆、消しゴムが持ち物です。
卒業生は本人確認ができるものが必要です。
なお、試験の判定結果は1月上旬に届きます。
2月中に認定証が交付されるため、例年3月上旬に行われる国家試験や就職前に自分の実力を確認できるでしょう。
試験方法
制限時間2時間以内に、85問の問題が出題されます。
多肢選択式のため、5つの選択肢の中から正解をひとつ選ぶ形式です。
出題科目は15科目
出題科目は次のとおりです。
公衆衛生学
栄養学各論(応用栄養学)
生化学
公衆栄養学概論
食品衛生学
栄養学総論
解剖・生理学
栄養指導論
食品学各論(食品加工学を含む)
給食管理論(給食計画論、給食実務論)
社会福祉概論
臨床栄養学概論
食品学総論
調理学
総合力
◆引用元:全国栄養士養成施設協会‐栄養士・管理栄養士をサポート「実力認定試験について」
ちなみに、栄養士実力認定試験の出題内容は平成26年度より「栄養士実力試験ガイドライン」に則って作成されています。
それぞれの科目は6つの区分に分けられています。
ガイドラインに記載されているそれら6つの区分を詳しく見ていきましょう。
社会生活と健康
科目:公衆衛生学、社会福祉概論
・社会、環境、健康との関連性や公衆衛生の基礎知識
・健康、栄養、疾病の統計理解と活用術に関する基礎知識
・保健、医療、福祉、介護制度や法令に関する概要知識
人体の構造と機能
科目:解剖・生理学、生化学
・人体の器官、組織、細胞の基礎知識
・人体形成に関わる物質の化学構造と性質の基礎知識
・栄養素が人体に起こす化学変化の基礎知識
・人体の構成要素や作用の基礎知識
食品と衛生
科目:食品学総論、食品学各論(食品加工学)、食品衛生学
・構造、嗜好性、加工特性の問題を中心とした食品成分の基礎知識
・食品の分類方法と成分、特性を応用した献立制作の基礎知識
・衛生面を考慮した食品の取り扱い方法、食中毒、食品添加物、化学物質に関する基礎知識
栄養と健康
科目:栄養学総論、栄養学各論、臨床栄養学
・栄養の概念や意義の基礎知識
・ライフステージごとの栄養管理と生活習慣が及ぼす影響の基礎知識
・臨床栄養の概念と意義、病理生態、栄養・食事療法の基礎知識
栄養の指導
科目:栄養指導論、公衆栄養学概論
・栄養指導の概念や意義、健康増進、栄養指導を通じたQOL向上の基礎知識
・栄養アセスメントをベースにした栄養指導理論や方法
・集団、地域、社会、生活環境などに応じた健康・栄養状態・公衆栄養活動の基礎知識
・栄養行政に関連する法令と活用法
給食の運営
科目:調理学、給食管理論
・栄養、安全、衛生、嗜好、経済、環境と関連する調理理論や技能と、調理の意義、食品特性
・給食の概念や意義、栄養・食事管理の基礎知識
・献立作成、調理技術など給食運営に関わる技能と衛生管理の基礎知識
栄養士実力認定試験の難易度・受験のメリットを解説!
栄養士実力認定試験には、合格・不合格がありません。
そのかわり、試験の結果は3つの成績区分で評価されます。
成績の評価基準
●認定証A
栄養士として必要な知識・技能に優れていると認められた者●認定証B
栄養士として必要な知識・技能のあと一歩の向上を期待する者●認定証C
栄養士としての知識・技能が不十分で、さらに研鑽を必要とする者
栄養士実力認定試験の難易度は高くない?
平成30年度の試験結果を見ると、各成績区分の評価基準は以下の通りでした(受験者数9,884名)。
成績区分 | 得点 | 得点率 | 割合 |
---|---|---|---|
認定A | 47点以上 | 55.3%以上 | 62.4% |
認定B | 34点以上~46点以下 | 40%以上~54.1%以下 | 30.1% |
認定C | 33点以下 | 38.8%以下 | 7.5% |
ちなみにこの年の全体の平均的な得点は50.2点です。
平成30年度の結果も含め、過去5年間の成績結果も参照してみましょう。
/ | 認定A | 認定B | 認定C |
---|---|---|---|
平成30年度 | 6,162名 | 2,977名 | 745名 |
平成29年度 | 6,507名 | 3,045名 | 777名 |
平成28年度 | 6,623名 | 3,087名 | 640名 |
平成27年度 | 6,457名 | 3,058名 | 834名 |
平成26年度 | 6,380名 | 2,984名 | 542名 |
この結果から、少なくとも過去5年間では認定Aの評価をもらう人が最も多いことがわかります。
全体の問題数が85問あるなか、およそ半数の点数である47点以上の得点で認定Aをもらえますが、認定者数の推移や割合を見ると、評価Aをもらう難易度はそこまで高くないことが推測できます。
試験の内容も基礎知識を問うものが中心ですから、しっかり勉強して授業を受けていれば認定Aは十分狙えるのではないでしょうか。
受験のメリットは?就職に活かせること/苦手と得意がはっきり分かること!
栄養士実力認定試験は履歴書に記載できる試験ですので、就職先への自己アピールになります。
高成績だった場合は、結果を面接官に伝えることで「問題なく知識を備えている人物」として信頼してもらえる可能性もあるでしょう。
また、15科目もの勉強を通じて、自分の苦手と得意な領域が明確になります。
自分の成績と全国平均点を照らし合わせれば、不足している知識の補てんや復習にも繋がります。
自分の得意な領域が改めてわかれば、就職先・転職先選びのヒントになったり、就職へのモチベーション作りにも役立ったりするでしょう。
すでに栄養士・管理栄養士として勤務している人は、自分が伸ばすべき領域がはっきりするため、今後のスキルアップやキャリアアップの参考にもできます。
オススメの勉強方法は?
栄養士実力認定試験は学生、卒業生が任意で受ける試験ですので、勉強は基本的に独学です。
オススメの勉強方法としては、過去問を重点的に解くこと。
過去問を使えば試験の傾向を把握することができますし、本番前に自分の苦手な分野がわかり、苦手科目の対策を集中的に行うことも可能です。
以下に、オススメの過去問題集と過去問Webサイトを紹介します。
栄養士実力認定試験一問一答(川端輝江,2014年,女子栄養大学出版部)
栄養士養成施設として名高い女子栄養大学が出版した過去問題集。
過去5年分の過去問題を分析し、一問一答形式に再編集した一冊です。
出題内容は、過去問題の分析による出題回数の多い問題が中心です。
覚えておきたい用語などを赤シートで隠して暗記できる仕様もあるため、復習にも役立つでしょう。
2018年版栄養士実力認定試験過去問題集(全国栄養士養成施設協会編,2018年,建帛社)
こちらは2018年版(平成30年度)のものです。
前年の平成29年度に実施された試験と平成28年度の試験を、本番の試験と同じ形式で収録しています(マークシート解答用紙を添付)。
平成25年までの過去5年分の過去問題を分野別に掲載しています。
全問解説付きで「ワンポイントアドバイス」もあるため、わからない箇所の理解に役立つでしょう。
協会認定栄養士実力認定試験を過去問で練習
なるべくスマホやPCを使って過去問の練習をしたいという人には、無料の過去問Webサイトを利用するのもひとつの手。
過去問題集の活用と並行しつつ、問題集を持っていけない外出先などで復習したい人にもオススメです。
「協会認定栄養士実力認定試験 過去問で練習」は、平成29年度から平成18年度までの過去問題が掲載されたWebサイトです。
全科目の過去問題があり、問題がランダムに表示される形式となっています。
ただし、過去問題集と違って解説がついているわけではないので注意してください。
まとめ
栄養士実力認定試験について、概要や試験科目、難易度、勉強方法などを見てきました。
栄養士実力認定試験には受験義務はありませんが、自分の実力を知るにはぴったりの試験です。
高成績を修めたら就職の際のアピールポイントになったり、進路を考えるうえでのヒントになったりと、メリットもたくさんあります。
現役の学生にも卒業生にも役立つ栄養士実力認定試験。
あなたも受けてみてはいかがでしょうか。
参考文献・サイト
栄養士の就職・転職なら「栄養士のお仕事」におまかせ!
栄養士/管理栄養士の転職をサポートする『栄養士のお仕事』にはさまざまな求人情報を掲載しています。
あなたにピッタリの求人や好条件の非公開求人などもあるので、気になる方は下の画像をクリック!