栄養士の職種・職場

保育園で働く栄養士・管理栄養士のお仕事とは?

栄養士が保育園で働く!仕事内容から給与、メリットまで解説

さまざまな活躍の場を持つ栄養士・管理栄養士。
その中で、「保育園で働く栄養士や管理栄養士」がどのようなお仕事をしているか、知っていますか?
栄養士の中ではメジャーな職場として挙げられる保育園ですが、具体的にどのような役割を求められているのか、きちんと説明できる人は少ないのではないでしょうか。

今回の記事では、保育園で働く栄養士や管理栄養士の仕事内容や役割、待遇などについて紹介します。

管理栄養士の新着求人をチェック!

保育園で働く栄養士の役割

保育園で子ども達に提供される食事は、単に空腹を満たすだけのものではありません。
子ども達が保育士さんやお友達と一緒に楽しく食事をとる体験を通じて、食への関心や基盤をつくる、「食育」としての役割も担っています。
食事の提供とともに、食育も積極的に進めていくことが求められるため、専門知識を持った栄養士が必要とされているのです。

2007年に厚生労働省が作成した「『楽しく食べる子どもに~保育所における食育に関する指針~」においても、子どもに対する「食育」の実施が保育の一環として位置づけられています。

また最近では食物アレルギーなど、食事の提供に特別な配慮を必要とする子どもの割合も増えています。
このため、より専門性の高い技術で栄養管理を行える管理栄養士の配置が望まれています。

一緒に働くのはどんな人?

保育園では保育士や看護師、栄養士・調理員などが、それぞれの専門性を活かし、連携して仕事をします。
調理業務は調理員と協力して行いますが、食育や保育業務は、保育士や看護師、調理員などと共に行います。

保育園以外にも! 子どもと関わる職場

栄養士が子どもを対象に働ける場所は、保育園だけではありません。

幼稚園

保育園と幼稚園では仕事内容はほとんど変わりありませんが、食事を提供するタイミングや回数は異なります。
保育園の場合は昼食の他におやつが必要です。さらに延長保育の子どもがいれば、夕飯も提供することになります。

認定こども園

認定こども園は「幼保連携型」「幼稚園型」「保育所型」「地方裁量型」などさまざまな種類がますが、基本的にどの形態でも幼稚園や保育園と変わらず栄養士・管理栄養士の募集があります。
仕事内容も保育園とほとんど変わらないでしょう。

栄養士の新着求人をチェック!

保育園における主な仕事内容

仕事内容は施設によってさまざまですが、大きく「給食管理・調理業務」と「食育・保育業務」の2つに分けられます。

給食管理・調理業務

保育園で提供する食事とおやつの献立作成や食材発注、予算管理といった給食管理の業務と、調理や盛り付けなど厨房での業務が主な仕事になります。
保育園で働く栄養士の平均的な1日のスケジュールは下記のようになっています。

  • 8時半 出勤、調理業務
  • 11時 昼食提供、片づけ、事務仕事
  • 13時 おやつ作り開始
  • 14時半 おやつ完成、食事、事務仕事、片づけなど
  • 15時15分 退勤

参考:女子栄養大学「仕事の扉 保育園栄養士」

食育、保育業務

食育は保育所全体で協力して行われますが、その活動をリードするのは栄養士の仕事です。
季節に応じた行事食を提供したり、園内で育てた野菜を使い調理実習を行ったりして、子ども達へ食べることの大切さや楽しさを伝える活動を行います。

また、施設によっては、栄養士が保育の業務も行う場合があります。
単に人手が不足しているというだけでなく、保育室で子どもと関わる時間を持ち、保育を経験することで、食育の質を高めることができるからです。

保育園にはどんなやりがいがある?

保育園では献立作成や給食管理だけでなく、調理や保育にも携わるため、仕事量が多くてハードだといわれています。
しかし元気いっぱいの子ども達と共に過ごし、食事をおいしく食べて成長する姿を見られるのは、その分やりがいも大きいのではないでしょうか。

保育園は、子どもが好きで、食育に関わる現場で働きたい栄養士の方にぴったりの職場です。

保育園で働く栄養士・管理栄養士の待遇

保育園で正社員として働く場合、月給は基本給+諸手当で15~25万円程度
手当は職務手当(15,000円程度)、家族手当(2,500円~5,000円程度)、住宅手当(10,000円程度)、管理栄養士手当(5,000円程度)などがプラスされる場合があります。

本人の実績や会社の規定により、年1回の昇給があります。務先によって金額は変わりますが、2千円から1万円程度が一般的です。

その他の雇用形態では、以下のようになります。

雇用形態別・保育園で働く栄養士の給料
契約社員 月給15万円~22万円程度(基本給+諸手当)
契約社員の月給は、正社員と同等かやや少なめになります。
派遣社員 時給1,100円~1,400円程度
派遣社員の場合、週4~5日、実働6~8時間程度の勤務となる場合が多いようです。
非常勤・パート 時給860円~1,200円程度
非常勤・パートの場合、週3日、実働5時間程度など、短時間勤務を選ぶこともできます。

正社員や契約社員の場合、年2回のボーナス(賞与)が支給される場合が多いです。
勤務先によって金額は変わりますが、年2か月分から4か月分程度のボーナスが出るのが一般的です。

労働条件

保育園の勤務時間は、昼食とおやつの提供に合わせるため7:00~16:00、7:30~16:30、8:00~17:00などの時間帯であることがほとんどです。

残業時間がどれくらいになるかは、実際に仕事を始めなければわかりにくい部分ですが、保育園の栄養士の残業はほとんどないか、あっても月平均10時間程度のところがほとんどです。(参考:栄養士のお仕事

休日

保育園は月曜日から土曜日まで開園し、日曜日と祝日が閉園となる施設が多いため、毎週土日が休みの完全週休2日制はほとんどありません。
土曜日は隔週や毎週、またはシフト制などで出勤があり、日曜・祝日は休みとなっていることが多いです。

年間休日数は105日~120日程度。
保育園が休みになる夏期や年末年始に長期休暇が設定されています。

福利厚生

施設によって異なりますが、社会保険完備、退職金制度、住宅手当、交通費支給などがあります。
それに加えて産休育休制度や給食費補助、マイカー、自転車通勤可など、働きやすい環境づくりが進んでいるようです。

管理栄養士の新着求人をチェック!

保育園で働くために必要なスキルとは?

保育園の栄養士は、調理ができるかどうかを重要視されることが多いです。
保育園以外(病院や福祉施設、社員食堂など)での調理の経験があれば、それだけ就職に有利となります。

たとえ仕事での実務経験がなくても、離乳食、幼児食、アレルギー食の調理経験があればアピールポイントにできます。
子育ての経験や、食育インストラクターなどの食育関連の資格があれば、採用される可能性を高めることができるでしょう。

ちなみに、栄養士のお仕事のサポートを受けて転職活動をする場合、採用試験は以下のような内容になります。

面接 個性や適性を見極めるための質疑応答が行われます。
園見学 面接の前後に行われることが多いです。実際に働くことになる職場を見学できます。
実技試験(調理実習) 法人によっては、簡単な野菜の刻みなどの実技試験を設けているところもあります。

編集者より

子ども達の健やかな成長を支える食事を提供し、食育に携わる大切な使命を担う、保育園の栄養士。
「おいしかった」「ありがとう」と子ども達から感謝され、可愛い笑顔を見られる日々は、他の職場では得られないやりがいでしょう。

子どもと関わる仕事をしたい人や、調理が好きな人は、特に保育園での勤務に向いています。
また、新卒や未経験でも応募ができるので、実務経験のない方やブランクがある方でもチャレンジしやすい仕事だと言えます。

自身のライフスタイルに合わせて、正社員やパートなど、働き方を選べるのも大きなメリット。
就職や転職の選択肢のひとつとして、保育園の栄養士として働くことを検討してみてはいかがでしょうか。

参考文献・サイト

  • 厚生労働省「楽しく食べる子どもに~保育所における食育に関する指針~」(2014/03)
  • 厚生労働省 「保育所における食事の提供ガイドライン」(2020/08/05)
  • 女子栄養大学 仕事の扉(2020/08/05)
  • 栄養士の就職・転職なら「栄養士のお仕事」におまかせ!

    栄養士/管理栄養士の転職をサポートする『栄養士のお仕事』にはさまざまな求人情報を掲載しています。
    あなたにピッタリの求人や好条件の非公開求人などもあるので、気になる方は下の画像をクリック!
    栄養士のお仕事に登録する!

    ABOUT ME
    栄養士のお仕事Magazine編集部
    栄養士のお仕事Magazineでは、栄養士・管理栄養士の方々に向けて情報を発信しております。 寄稿希望・取材依頼・お問い合わせなどございましたら、media@eiyoushi-shigoto.comまでどうぞ。